ゴルフラウンド日記:90切りへの挑戦:ラウンドの記録82 くずはゴルフリンクス(大阪)

ゴルフラウンド日記:90切りへの挑戦

ラウンド記録 82 くずはゴルフリンクス(大阪)

こんにちは、イナゴルです。
今回も「くずはゴルフリンクス」でのラウンド。先週に続いてのプレーとなりました。
今回もひとり予約での挑戦です!

その結果は…?
よろしければ、今回も最後までお付き合いください。


【ラウンド結果】

OUT:45(パット数 18)
IN :46(パット数 15)
TOTAL:91(パット数 合計33)

惜しくも90切りには届かず…。
とはいえ、手応えも感じるラウンドとなりました。
それでは、振り返っていきます。


【よかった点】

今回のラウンドでよかった点は、主に2つあります。

① シャンクが出なかった!

これは大きな収穫でした。
引き続き「左足体重」でのスイングを意識したことで、すくい上げる動きが抑えられていると感じています。

② 理想のバンカーショットが打てた!

これも大きな自信に。
「打ち込むイメージ」で手首の使い方と強めのスイングを意識しました。

これまでは「丁寧に…ホームランが怖い…」と、スイングが緩みがちでしたが、
「失敗してもいい」という気持ちで臨めたことで、しっかりとしたスイングができたと思います。


【反省点】

一番の反省点は、ドライバーの飛距離不足です。

左足体重スイングによって、スライスが出やすくなっており、方向性は安定しているものの、飛距離が180ヤード前後と物足りない結果に。

そのため、現在は3Uや4Uの方が飛ぶという逆転現象も起きています。

「やっぱりドライバーで230ヤード飛ばしたい!」という思いから、
次回以降はドライバーだけ「右足体重」でスイングする方向で調整中です。

すでに翌日、自宅で撮影しながらスイングをチェック。
フォーム改善に取り組んでいます!


【さいごに】

今回も「左足体重スイング」で臨んだラウンドでした。
スライスは予想通り出ましたが、OBになることはゼロ。これは大きな進歩です。

ただ、1度だけスライスせずに真っすぐ飛んだショットがあり、それが1ペナに。
安定しているとはいえ、飛距離が200ヤードを下回る場面も多く、
パー4のセカンドショットで残り200ヤード以上となると、パーオンどころかボギーオンも難しくなります

完璧に仕上げるにはもう少し時間がかかりそうですが、
ドライバーは右足体重に変更して、次回ラウンドで試してみます。

次回も「くずはリンクス」。
次こそは90切り達成を目指します!

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
イナゴル

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事