ゴルフラウンド日記:90切りへの挑戦:ラウンドの記録81 くずはゴルフリンクス(大阪)

こんにちは、イナゴルです。
今回は久しぶりに「くずはゴルフリンクス」でラウンドしてきました。久しぶりのひとり予約でのプレーです!

その結果は…?
よろしければ最後までお付き合いください。


【ラウンド結果】

OUT:47(パット数 17)
IN :47(パット数 16)
TOTAL:94(パット数 合計33)

久しぶりに100切りを達成!
素直にうれしい気持ちでいっぱいです。ただ、またもや「シャンク」に悩まされる場面もありました…。

それでは、今回のラウンドを振り返ります。


【よかった点】

前回までのラウンドでは、ドライバーを含めたすべてのスイングを「左足体重」で行っていました。
その結果、こすり球のようなスライスが多くなり、飛距離が伸びず悩んでいました。

ただ、そのぶんOBのリスクは減少
それを踏まえ、今回は**ドライバーだけ「やや右足体重」**にしてスイングしてみました。

さらに「思い切って振り抜く」ことも意識したところ、
スライスが減って飛距離も安定し、230ヤード以上飛ぶ場面も!

また、80〜100ヤードのショットでのミスも減少し、パーオン率も上がりました。
「左足体重でのスイング」による成果も感じられ、当面はこのスタイルを継続していく予定です。


【反省点】

やはり今回も発生してしまったシャンク
2回のミスがスコアに大きく響きました。

ケース①:60ヤードのアプローチ

9Iのハーフショットで転がそうとした際、シャンクでバンカーへ…。
その結果、+4打という痛恨の結果に。

自己分析としては、「丁寧に打とう」と意識しすぎて手首が先に出てしまい、フェースが開いていたのが原因と考えています。

この後は、手を先行させず、身体と腕の連動を意識することで同じミスは回避できました。

ケース②:5番アイアンのフルショット

こちらも思い切り打とうとしたときに身体が浮き上がってしまい、ネックに当たってシャンク。

普段は「左膝の角度をキープ」する意識で打っていますが、フルスイング時にその意識が薄れてしまっていたのが反省点です。

これらの気づきを、次回以降にしっかり活かしていきたいと思います。


【さいごに】

久しぶりの河川敷コース「くずはリンクス」で、100切り達成!
本当に嬉しいラウンドとなりました。

この日は最高気温28℃、風もほとんどなく、まさに絶好のゴルフ日和
高麗グリーンとの相性もよく、パターでも悩まされることはありませんでした。

次回もくずはリンクスを予定しています。
次こそは90切りを目指して頑張ります!

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
イナゴル

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事