ゴルフラウンド日記:90切りへの挑戦:ラウンドの記録68 くずはゴルフリンクス(大阪)

前回(1/29)はホームコースのくずはリンクスで強風に苦しみ96のスコアで終えました。

 

今回(2/7)もくずはリンクスでのラウンドです。

 

しかも、最強寒波到来で大阪でも雪が降ってきました。その結果は?

 

よろしければお付き合いください。

【おすすめ商品のご紹介】キャディバッグの中に入れることができるのでオススメです!

結果:OUT 45(17)IN 44(17)TOTAL 89(34)

前半、後半共に安定していました!

 

今回のラウンドを振り返ります。

 

よかった点

良かった点は、ドライバーのミスショットが1回のみだったことです。

そのミスショットもOBではなく、トップのため飛距離が150ヤードくらいになっただけです。

ちなみにそのホールはパーを取れました。

 

最強寒波?の影響で終始、風は強かったのですが、リズムが早くならないように意識したことが好結果につながったような気がします。

とにかく自分で驚くくらい安定していました。

次回もリズムを意識してスイングしたいと思います。

 

あとは、今週からティフトングリーンに変更となりましたが、34パットで上手く順応できたかなと感じました。

練習グリーンで高麗グリーンとの比較をして、8割くらいでパットすることを意識した結果、平均2パット以下に収めることができたと思います。

【おすすめ商品のご紹介】山ラウンドでは急に雨が降ることもあります!

反省点

後半は、すごい強風になり先週の悪夢を思い出しましたが、うまく風に対応できたので反省点はなしと言いたいところですが、思い出すと2つ出てきました。

 

1つは、アイアンのトップが数回あり、グリーン奥まで飛んでしまうことがありました。

せっかくのティーショットを活かせないことにもったいなさを感じていました。

後半は意識して腰を落とすことで、トップミスを防ぐことができました。

 

もう1つもトップミスと同じですが、アプローチのトップミスが数回ありパーチャンスにつけることができず、なんとかボギー、ダボになってしまうことが数回ありました。

 

ティーショットのOBなしでのダボはもったいないです。

ここでも、腰を落とすことでミスを防ぐことができました。

次回は、前半から腰落としを意識して、ミスを防止したいです。

さいごに

大阪にも最強寒波到来で予約をキャンセルしようか悩みましたが、8時スタートから11時スタートに変更することで、少しは気温が上がった中でプレーできたので良かったです。

 

しかし、ほとんどラウンドしている人はいないと思っていましたが、待ちが発生するほど予約が入っていたので、山ラウンドとは違い、雪の心配が少ない『くずはリンクス』の安定感に驚かされました。

 

極寒の中でのラウンドだったので、正直95くらいのスコアでプレーできたら最高と思っていましたが、結果、89のスコアでプレーできたことで最高の一日となりました。

 

ほぼ毎週のようにラウンドできること自体が幸せだと思っています。

今回も1人予約のメンバーさんに恵まれて、最高の時間を過ごすことができました。

 

最後までお読みいただきましてありがとうございました。イナゴル

【おすすめ商品のご紹介】キャディバッグの中に入れることができるのでオススメです!

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事