ゴルフ初心者の皆さん、100切りを達成するためには持ち球を上手に活かすことが重要です。
特に、ドライバースライスの持ち球を持っている方には、左に向いてティーショットを打つことをおすすめします。
この記事では、経験談を通じて持ち球を変えようとした結果、スイングがおかしくなりティーショットが右も左も行くようになってしまったという事例も交えながら、持ち球を無理に変更しない方が良い理由について解説します。
よろしければお付き合いください。
【おすすめ商品のご紹介】キャディバッグの中に入れることができるのでオススメです!なぜドライバースライスなら左に向いてティーショットでよいのか?
ドライバースライスとは、ボールが右に大きくカーブする持ち球のことです。
この持ち球を持つ人にとって、ティーショットを左に向けることで利点が生まれます。
以下にその理由を説明します。
ドライバースライスの利点
オープンなフェアウェイ:ティーショットを左に向けることで、フェアウェイの右側にボールが落ちる可能性が低くなります。その結果、左側が広がり、より広いエリアが利用できるようになります。
ミスが少なくなる:ドライバースライスは元々の持ち球なので、それに合わせてスイングすることでミスの可能性を減らすことができます。自分の持ち球を活かすことで、自信を持ってプレーに臨むことができます。
スコア向上のチャンス:ドライバースライスの持ち球を活かすことで、自分のプレースタイルに合わせた攻略方法を見つけることができます。
その結果、スコアを伸ばすチャンスが増えるでしょう。
以上の理由から、ドライバースライスの持ち球を持っている場合は、ティーショットを左に向けることでゴルフのプレースタイルを向上させることができます。
持ち球を無理して変更しない理由
経験談を交えながら、持ち球を変更しようとした結果が逆効果となった事例について紹介します。
持ち球を変えようとすることでスイングがおかしくなり、ティーショットが右も左も行くようになってしまったのです。
この事例から、持ち球を無理に変更することは避けた方が良い理由について考えてみましょう。
スイングの一貫性の欠如
持ち球を変更すると、それに合わせたスイングに変更を加える必要があります。
初心者の方にとって、スイングの変更は容易ではありません。
持ち球を変えることでスイングに一貫性が欠け、安定したプレーが難しくなる可能性があります。
わたしの持ち球はスライスでしたが、知人のドローボールに憧れてスイング変更を試みました。
そこから苦悩の日々がはじまりました(大げさですね・・・)
ドローボールを打つ練習をしたことで、スイングの一貫性がなくなってしまい、ティーショットでボールが右にも左にも飛ぶようになってしまったのです。
しかも、スライスの持ち球へ戻そうとしても、ドローボールを練習したスイングは邪魔をして、元に戻らなくなってしまいました。
そのような理由から、100切りを目指しているなら、持ち球は変更しない方が良いと感じています。
コンフィデンスの喪失
自分の持ち球を捨てて他の持ち球に変更することは、プレーヤーのコンフィデンスを揺るがせることがあります。
持ち球を活かすことで自信を持ってプレーに臨むことができますが、持ち球を変更することで自信を失い、プレーに悪影響を及ぼす可能性があります。
わたしは、持ち球を変更しようとしたことを後悔しました。
【おすすめ商品のご紹介】山ラウンドでは急に雨が降ることもあります!持ち球の特性の理解が重要
持ち球にはそれぞれ特性があります。
自分の持ち球を理解し、それに合わせたプレースタイルを確立することが重要です。
持ち球を変更することで、その特性を活かすことができなくなります。
まとめ
ゴルフ初心者の皆さんにお伝えしたいのは、持ち球を無理に変更する必要はないということです。
ドライバースライスの持ち球を持っている場合は、左に向いてティーショットを打つことで利点を生かすことができます。
持ち球を活かすことでスイングの一貫性が生まれ、自信を持ってプレーすることができます。
持ち球を変更することは、スイングの安定性や自信の喪失を招く可能性があるため、慎重に考える必要があります。
自分の持ち球の特性を理解し、それを活かすプレースタイルを確立することで、100切りの目標達成に近づけるでしょう。
最後までお読みいただきましてありがとうございました。
今回の内容が参考になりましたら幸いです。イナゴル